東大阪のフリーランスウェブデザイナー、坂本典子のブログです。

“10倍ラクするIllustrator”セミナーに参加してきたよ

リクリセミナーの様子

いつも参加しているリクリセミナーの「Illustratorで作ろう!10倍ラクするWebデザイン」に参加してきました。そしていつもながら、当日お手伝いスタッフもしてきました。

今回のセミナーは、『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)の出版記念イベントいうことで、著者の鷹野さんが全都道府県縦断セミナーツアーをされています。

先行している各地のセミナーの様子をTwitterで感想を見るたびに気になっていたので、大阪で参加することができてうれしかったです。またリクリ版は、LINEクリエイターズマーケットのスタンプで超有名人になっちゃったお友達の寿司ゆき..もとい、あわゆきさんのセッションも。Webデザインで使うIllustrator達人のおふたりということで、実践的かつ効率化のポイントをおさえた内容になっていました。

各セッションの細かい説明はではなく、私個人が「なるほど」「これいいな」と感じた部分や考えたことを書いていきます。

“地味に効く! Illustrator のテンプレートとスクリプトの小ワザ”

まず最初にあわゆきさんのセッション。寿司ゆきスタンプのaiデータと書き出し工程の紹介から、テンプレートやアートボードのセッティング、行程で楽をするためのスクリプトの小技をデモをまじえて解説していただきました。

私が特に印象に残ったのはスクリプト!デザインやコーディングの作業効率化が苦手で、最近あらためて個人的な課題で「効率化」を意識しているところだったのでありがたかったです。なかなか自分ではJavaScriptを書けないのですが、デモで紹介されたサイトやGitHubに公開されてるコードはマネして使っていきたいと思いました。



“Webで使うIllustrator”

そしていよいよメインセミナー、株式会社スイッチの鷹野雅弘さんのセッションです。
Fireworks開発終了ショックから1年、コハルデザインのデザイン業務では変わらずにFireworksをメインに使う状態が続いておりますが、チャンスがあれば他のものについても試しています。そんなところだったので、Webデザインで使えるIllustratorのTipsを解説してもらえるセミナーは本当にありがたかったです。
(ありがたい2回目ですね。でもくどいぐらいにありがたいです。)

Illustratorは、長く使い続けているにもかかわらず、Webデザインのシーンでは、イラストやアイコンなどのパーツ制作のみで終わることも多かったのですが、ライブカラーやアイコンフォント活用のテクニックなど、デモが多くてすごく分かりやすかったです。「画像アセット」使わなきゃ!!

技術の棚卸しって大事

私自身は、デザイン(特に見た目)の部分を作っていくお仕事の上で、ツールってさほどこだわりがなかった方でした。長年デザイナーをしていると、どうしてもツールに関しては乗り換えが必要なタイミングがあるのですが、何度かその波を越えてきちゃうと「まあ、そのときそのとき最適なものを選択すればええやん」って思えてしまうんですよね。そしてどちらかというと「サイト訪問者にとって最適な伝わりやすい表現はどういうものだろう」ということを考えることが多く、そんなセミナーが楽しくもあったのです。

でも、DTPデザインを始めた頃から長年使っているIllustratorに関しては、Webデザインで使っていくシーンで、どうしても「ベテランほど知らずに損してる状況」がちょこちょこあるんですよね。 普段こまめにバージョンアップされた新機能などチェックできていないので、使えていない機能がいっぱいあって、まずその確認をしながら「自分だったらこれは使わないな」「これはぜひマネしたいな」などと、頭の中でグルグル考えながら聞いておりました。 この先Webデザインのワークフローがどう変わっていくのか分かりませんが、さびついていかないようにしていきたいなと思っています。


投稿者