Canva Caravan in 大阪でデザインの基礎についてお話してきました

FacebookやTwitterでは告知をしてきましたが、先週の土曜日に「Canva Caravan in 大阪」というイベントでデザインの基礎についてお話してきましたので、報告エントリーを書いておきたいと思います。
<script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-17133346-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); </script>
FacebookやTwitterでは告知をしてきましたが、先週の土曜日に「Canva Caravan in 大阪」というイベントでデザインの基礎についてお話してきましたので、報告エントリーを書いておきたいと思います。
7月25日(月)JUSO Coworkingさんで2回目の「Canvaもくもく会」を行いました。
前回初めてイベントをしたときは平日午後ということもあり参加者が少なかったのですが、今回はJUSO Coworkingオーナーのちかよさんが「Canvaいいよー!」と、たくさんの人にお話してくれたようで、JUSO Coworkingマンスリーメンバーの方や、水交ビルのテナントの方も参加してくださって、予想以上に賑やかで楽しいイベントとなりました。
みなさんは普段ブログやSNSで使っている画像は何でつくっているのでしょうか? 唐突な書き出しで始まりましたが、私はふだん写真の加工をAdobeのPhotoshop、イラストや図版はIllustratorで作っています。
そんな中、オンライン上でおしゃれな画像やSNSのカバー画像、チラシやプレゼン資料などがサクサクっと作れちゃう「Canva」(キャンバ)というウェブサービスが日本語化されるというとで、5月24日(水)プレス発表会に行ってまいりました。