Xmas Card Design 2015
Xmas Card Design Advent Calendar 2015 - Adventarの17日目ということで、クリスマスのイラストを描きました。下絵から完成までの工程をメモしているのでご紹介しますね。
Xmas Card Design Advent Calendar 2015 - Adventarの17日目ということで、クリスマスのイラストを描きました。下絵から完成までの工程をメモしているのでご紹介しますね。
コハルデザインのサイトをリニューアルしました。
ずーっと放置していて気になっていたのですが、なんとか年内に公開できてほっとしています。
前のサイトはWordpressだったのですが、今回は管理がしやすいa-blog cmsを使いました。 サーバーの引っ越しも同時に行いました。
「#sticky50」というWeb上のイベントを土曜日に完了したので、記念にブログに書いておきたいと思います。
この「#sticky50」というのは、1日1回付箋に何かを書いて、50日間ハッシュタグの「#sticky50」をつけてSNSに投稿するだけという試みです。 すべては提唱者の長谷川泰久さんの一言からはじまりました。
すーっかり久しぶりの更新になりますが、今回はセミナー運営のお手伝い側の視点でちょっとだけ書いてみたいと思います。
先日、フォルトゥナセミナー「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪」が開催されまして、いつものように運営スタッフをしてきました。
セミナー本体の内容も勇気の出るような内容ですごくよかったのですが、そこは参加者の方々がすばらしくブログに書いてくださっているので、そちらをお読みください。
すっかり春めいてまいりました。陽気に誘われて外出する機会も増え、移動中にスマートフォンを見ることも多くなってきていますが、基本的に普段のお仕事は、家の中でデスクトップPCを見ている状況が多い坂本です。
日常的にネットを見ていると、ごくまれに目について仕方がないバナーに出会うことがあり、そんな時にはついついデザイナー視点で「目につく、気になる要素」を考えてしまったり。
そんな私の目に止まったバナーを、2年ほど前からPinteretのボードにひっそりと集めていたりします。今回はその中でも特に印象に残ったものについて考察を書いてみたいと思います。